静める

日本語の解説|静めるとは

現代日葡辞典の解説

shizúmérú2, しずめる, 静[鎮]める

(⇒shizúmárú

1 [物音がしないように静かにさせる] Mandar calar;fazer sossegar.

Sawagu kodomo-tachi o ~|騒ぐ子供たちを静める∥~ as crianças que estão a fazer barulho.

2 [感情や神経を落ち着かせる] Acalmar;tranquilizar.

Itami o ~|痛みを鎮める∥Acalmar [Mitigar/Suavizar/Aliviar] a dor.

ochítsúkú.

3 [騒ぎや乱れた状態をおさめて静かにする] Acabar com;pacificar 「o país」;apaziguar 「os ânimos」.

Nairan o ~|内乱を鎮める∥Acabar com a guerra civil.

chiń'átsú súrú.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む