顰める

日本語の解説|顰めるとは

現代日葡辞典の解説

hisóméru2, ひそめる, 顰める

Franzir as sobrancelhas [o sobrolho] (de desagrado).

Kanojo wa mayu o hisomete watashi no kao o niranda|彼女は眉をひそめて私の顔をにらんだ∥Ela lançou-me um olhar de desagrado [reprovação].

[S/同]Shikáméru.

shikáméru, しかめる, 顰める

Franzir a testa 「com a dor」 [o sobrolho 「à criança traquina」];fazer caretas.

Kao o ~|顔を顰める∥Fazer uma careta 「ao tomar o remédio」.

yugámérú.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む