現代日葡辞典の解説
uéru2, うえる, 飢える
Sekai de wa mada ōku no hito ga uete iru|世界ではまだ多くの人が飢えている∥No mundo ainda há muita gente com [a passar] fome.
katsúéru, かつえる, 飢[餓]える
【E.】 Estar faminto 「de amor」. [S/同]Uéru(+).
日本語の解説|飢えるとは
Sekai de wa mada ōku no hito ga uete iru|世界ではまだ多くの人が飢えている∥No mundo ainda há muita gente com [a passar] fome.
【E.】 Estar faminto 「de amor」. [S/同]Uéru(+).
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...