日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

higé1, ひげ, 髭・鬚・髯

1 [人間の] A barba;o bigode(⇒kuchí-hígé).

ga nobiru [haeru]|髭がのびる[生える]∥~ crescer.

o hayasu/takuwaeru|髭をはやす/蓄える∥Deixar crescer a ~.

o soru [ataru]|髭を剃る[あたる]∥Fazer a barba;barbear-se.

Koi [Usui] ~|濃い[薄い]髭∥~ espessa [rala].

~ sori~ zurabushō ~;chobi ~dojō ~;kuchi ~.

◇Yagi ~
山羊髭

A pêra [O cavanhaque].

2 [動物の] Os bigodes;a barba;os barbilhões [barbilhos] 「do peixe」.

3 [植物の] As radículas.

Kyūri no maki ~|胡瓜の巻き髭∥As gavinhas do pepino.

4 [ぜんまいの] O cabelo da mola de relógio.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む