おい

日本語の解説|おいとは

日中辞典 第3版の解説

おい

[感]

1〔呼びかけ〕wèièèi

~おい,ちょっと待て|喂,稍shāo等一下.

~おい,列に割り込むな|喂,别加塞儿jiāsāir

おいおい

2〔軽い驚き〕āi

~おい,どうした|呀,怎么了?

~おい,それは本当か|哎,那是真的吗?

[注意]“喂”“”は男女区別なく使う,ややぶっきらぼうな言い方.“喂”は比較的距離を置いている人に,“”は近くの相手に呼びかけるときに用いる.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む