日中辞典 第3版の解説
三七日
さんしちにち
1〔法事で〕三七 ;三七举办的佛事 .
~三七日をすませる|办完
三七佛事.2〔誕生後の〕婴儿出生后第二十一天的祝贺 .
三七日
みなぬか
〈仏教〉三七
,死后二十一天 .4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...