三七日

日本語の解説|三七日とは

日中辞典 第3版の解説

三七日
さんしちにち

1〔法事で〕三七sānqī三七办的佛事sānqī jǔbàn de fóshì

~三七日をすませる|办完bànwán三七佛事.

2〔誕生後の〕婴儿出生后第二十一天的祝贺yīng'ér chūshēng hòu dì-èrshíyī tiān de zhùhè

三七日
みなぬか

〈仏教〉三七sānqī死后二十一天sǐ hòu èrshíyī tiān

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む