元より

日本語の解説|元よりとは

日中辞典 第3版の解説

元より
もとより

1〔はじめから〕[前から]本来běnlái原来yuánlái;[根っから]根本gēnběn

~元より思い及ばなかった|根本就没想到.

日記をつけるのが大変なのは~元より承知の上だ|我本来就知道写日记是件不容易róngyì的事.

もと(元・本)

2〔言うまでもなく〕[もちろん]当然dāngrán;[確認する気持ちで]固然gùrán;[言うまでもなく]不用说bùyòng shuō自不待言zìbùdàiyán成語

~元より賛成です|当然赞成.

~元よりこれは極端な例である|这固然是个端的例子.

数学は~元より,化学,物理も得意だ|数学就不用说了,化学、物理也很擅长shàncháng

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む