冴える

日本語の解説|冴えるとは

日中辞典 第3版の解説

冴える
さえる

1〔冷え冷えする〕寒冷hánlěng寒凉hánliáng冷峭lěngqiào清寒料峭qīnghán liàoqiào

2〔澄みきる〕清澈qīngchè鲜明xiānmíng

さえた月|清澈的月光;月光如水成語

さえた星空|清澈的星空;星光灿烂cànlàn的天空.

さえた色|鲜明的颜色.

さえない色|暗淡〔灰暗〕的颜色.

さえた音色|清脆〔响亮qīngliàng〕的声音.

雨で紅葉がいちだんと~冴える|雨后红叶更加鲜艳xiānyàn

3〔はっきりする〕清爽qīngshuǎng;[頭が]清醒qīngxǐng

目がさえてなかなか眠れない|精神兴奋根本睡不着.

よく寝たので頭がさえている|因为睡得好,头脑清醒.

気分がさえない|心情不痛快.

4〔鮮やかな〕清晰qīngxī灵敏língmǐn精巧jīngqiǎo纯熟chúnshú

さえた腕|熟练shúliàn的本领;高超gāochāo的技术.

頭のさえた人|头脑┏敏锐mǐnruì〔清晰〕的人.

わあ,さえてるね|哟!你真棒!

5〔「さえない」の形で〕さえない(冴えない)

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む