判官

日本語の解説|判官とは

日中辞典 第3版の解説

判官
ほうがん

〈歴史〉

1日本古代官价四等官的第三位(Rìběn gǔdài guānjiē)sì děng guān de dì-sān wèi

2源义经的别称Yuán Yìjīngde biéchēng

判官びいき

同情┏弱者〔败者〕tóngqíng ruòzhě〔bàizhě〕

判官
はんがん

1ほうがん(判官)

2审判官shěnpànguān

判官びいき

判官(ほがうん)びいき

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む