叩き

日本語の解説|叩きとは

日中辞典 第3版の解説

叩き
たたき

1〔たたくこと〕qiāokòu

太鼓~叩き|敲〔打,擂léi,击〕鼓(人);吹鼓手.

たたく(叩く)

2〔江戸時代の刑〕杖刑zhàngxíng笞刑chīxíng

3〈料理〉拍松的鱼肉牛肉pāisōng de yúròu〔niúròu〕

アジの~叩き|拍松的竹鱼肉.

4〔非難〕非难fēinàn批评pīpíng谴责qiǎnzé,(口头攻击(kǒutóu) gōngjī

日本~叩き|(舆论yúlùn)┏攻击〔制裁〕日本.

5〔たたき固めた土間〕三合土sānhétǔ

叩き
はたき

掸子dǎnzi

部屋に~叩きをかける|用掸子打扫┏房间〔屋子〕.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android