地籍

日本語の解説|地籍とは

日中辞典 第3版の解説

地籍
ちせき

地籍dìjí土地的户籍tǔdì de hùjí

[補足]中国の地籍は秦の始皇帝“秦始皇”(紀元前216年)の時代に始まり,明代の“鱼鳞图册”が最も有名.

こせき(戸籍)

地籍台帳

dìmǔcè;地籍帐dìjízhàng

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む