尾鰭

日本語の解説|尾鰭とは

日中辞典 第3版の解説

尾鰭
おひれ

鱼的尾和鳍yú de wěi hé qí

~尾鰭が付く

生枝生叶;添枝加叶tiānzhī-jiāyè成語;夸大kuādà其词.

話に~尾鰭がついて広まった|事情被添枝加叶地传播chuánbō开了.

~尾鰭を付ける

添枝加叶成語;添油加醋tiānyóu-jiācù成語;加以夸大jiāyǐ kuādà;任意渲染rènyì xuànrǎn

~尾鰭をつけて話す|添枝加叶地说.

尾鰭
おびれ

鱼尾部的鳍yú wěibù de qí尾鳍wěiqí.⇒ひれ(鰭)さかな(魚)

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む