有事

日本語の解説|有事とは

日中辞典 第3版の解説

有事
ゆうじ

发生突发事件fāshēng tūfā shìjiàn发生紧急情况fāshēng jǐnjí qíngkuàng有事yǒu shì

一朝~有事の際|一旦yīdàn〔一朝yīzhāo〕有事时.

~有事に備える|防备fángbèi〔防止〕突发事件.

~有事を想定して軍事演習をする|假设jiǎshè发生紧急状态而进行军事演习.

有事の際

发生紧急情况时fāshēng jǐnjí qíngkuàng shí

有事立法

应付紧急事态的法律yìngfu jǐnjí shìtài de fǎlǜ;有事之时的立法yǒushì zhī shí de lìfǎ;应付不测事态的┏法制〔法律〕yìngfu bùcè shìtài de fǎzhì〔fǎlǜ〕

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む