本籍

日本語の解説|本籍とは

日中辞典 第3版の解説

本籍
ほんせき

原籍yuánjí籍贯jíguàn

~本籍は東京にある|原籍是东京.

~本籍と現住所が違う|籍贯和现住址不一致.

[参考]“籍贯”は「本籍」および,広く「出身地」の意に用いる.もとからの“籍贯”から他の地域へ転出すると,転出先に新たな“籍贯”(=“户口”)ができるが,区別するときには,前者を“原籍”,後者を“寄籍”“客籍”という.⇒こせき(戸籍)

本籍地

籍贯jíguàn

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む