日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


みず

1〔液体〕shuǐ

~水を飲む|喝水.

~水を1杯くれ|给我一杯水.

コンビニで~水を買う|在便利店里买水.

この水道の~水は飲めます|这自来水可以喝.

井戸の~水を汲み上げる|打井水.

庭に~水をまく|在院子里洒水.

植木に~水をやる|给种的树浇jiāo水.

干しシイタケを~水につけてもどす|用水泡发干香菇xiānggū

ウイスキーを~水で割る|用水对威士忌酒.

~水に溶かして飲む|放在水里化开喝.

ゆで上がったらさっと~水で洗う|煮熟zhǔshú后用水迅速冲洗一下.

~水で薄めて使用する|用水稀释xīshì后使用.

熱かったら~水でうめてください|烫的话对点凉水.

~水でぬらしてはりつける|用水浸湿jìnshī后贴上.

大量に~水を使用する|大量使用水.

~水を節約する|节约用水.

生~水は飲まないほうがいい|最好别喝生水.

飲み~水が不足している|饮用水短缺.

雨~水をためて使う|接蓄雨水使用.

~水不足が深刻になる|缺水的问题很严重.

[参考]日本語で「水」といえば,冷たい水をさし,熱いものは「湯」という.しかし,中国語では“热水”(熱湯),“温水”(ぬるい湯),“凉水”(冷たい水)などのように,すべて“水”で表現される.したがって“水”は必ずしも日本語の「水」とは限らず,「湯」であることもある.たとえば“烧水”(お湯を沸かす),“喝水”(お湯,水〈またはお茶〉を飲む)など.いったん沸かした湯を冷まして飲用にするものは“凉开水”という.“水”の助数詞は“一滴水”などのほかは,“一桶tǒng水”“两壶水”“一担dàn水”“三碗wǎn水”などと,入れる容器で数える.

2〔液状のもの〕zhī状物shuǐ(zhuàngwù)溶液róngyè

薬は粉と~水とがあるから,両方飲んでください|药有药面和药水,两种都要吃.

ひざの関節に~水がたまる|膝关节存水.

汗~水|汗水.

鼻~水|鼻涕bítì

~水おしろい|水粉.

[参考]分泌物で“水”のつくもの:“泪水”(涙),“口水”(よだれ),“奶水”(乳汁),“脓水”(うみ),“小水”(漢方でいう尿).

3〔洪水〕洪水hóngshuǐ大水dàshuǐ

家が~水につかる|房子被水淹yān了.

大~水が出る|洪水;发大水.

4〈相撲〉→みずいり(水入り)

~水が合う

适应shìyìng

私には大都会の~水は合わない|我不适应大城市的生活.

~水清ければ魚棲(す)まず

水清不鱼;水(至)清(则)无鱼shuǐ (zhì) qīng (zé) wú yú成語

~水と油

水火不相容shuǐhuǒ bù xiāngróng成語

二人はまったく~水と油だ|他俩简直是水火不相容;他俩是死对头.

~水に流す

付诸流水;一笔勾销yībǐ-gōuxìāo成語;既往不咎jìwǎng-bùjiù成語

これまでのことを~水に流す|过去的事一笔勾销.

~水になる

归于泡影.

~水の泡となる

みずのあわ(水の泡)

~水の流れと身の行方

前途叵测pǒcè

~水の低きに就くがごとし

水往低处流;自然的趋势qūshì(不可阻拦zǔlán).

~水は方円の器に随(したが)う

水随方圆之器;水能随方就圆;人随环境和交友可变好变坏.

~水もしたたる

娇滴滴jiāodīdī;水灵shuǐling口語

~水もしたたるいい男|嫩小伙子.

~水も漏らさぬ

1〔すきがない〕(围得)水泄不通shuǐxièbùtōng成語;[守りが]戒备森严jièbèi sēnyán

2〔親密な〕亲密无间qīnmì-wújiàn成語

~水をあける

1〔水泳などで〕拉开一定的距离.

2〔差をつける〕胜过shèngguò(别人).

今度の試験で彼に~水をあけられた|在这次考试中,成绩比他差一些.

~水を打ったよう

鸦雀无声yāquè-wúshēng成語

観客席は~水を打ったように静まり返っていた|观席静得鸦雀无声.

~水を得た魚

如鱼得水rúyúdéshuǐ成語

彼は突然~水を得た魚のように元気になった|他突然像鱼得了水一样,精神了起来.

~水を差す

1〔水を加える〕加水.

やかんに~水をさす|往壶里倒dào水.

2〔仲たがいさせる〕挑拨离间tiǎobō-líjiàn成語

3〔邪魔をする〕打岔dǎchà;泼冷水.

せっかくの議論に~水を差すようで悪いが,そろそろ食事にしよう|对不起,在讨论的高潮时我打个岔,咱们该吃饭了.

~水を向ける

用话套tào;引诱yǐnyòu;试探shìtàn

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android