日中辞典 第3版の解説
水
みず
1〔液体〕水.
~水を飲む|喝水.
~水を1杯くれ|给我一杯水.
コンビニで~水を買う|在便利店里买水.
この水道の~水は飲めます|这自来水可以喝.
井戸の~水を汲み上げる|打井水.
庭に~水をまく|在院子里洒水.
植木に~水をやる|给种的树浇水.
干しシイタケを~水につけてもどす|用水泡发干香菇.
ウイスキーを~水で割る|用水对威士忌酒.
~水に溶かして飲む|放在水里化开喝.
ゆで上がったらさっと~水で洗う|煮熟后用水迅速冲洗一下.
~水で薄めて使用する|用水稀释后使用.
熱かったら~水でうめてください|烫的话对点凉水.
~水でぬらしてはりつける|用水浸湿后贴上.
大量に~水を使用する|大量使用水.
~水を節約する|节约用水.
生~水は飲まないほうがいい|最好别喝生水.
飲み~水が不足している|饮用水短缺.
雨~水をためて使う|接蓄雨水使用.
~水不足が深刻になる|缺水的问题很严重.
[参考]日本語で「水」といえば,冷たい水をさし,熱いものは「湯」という.しかし,中国語では“热水”(熱湯),“温水”(ぬるい湯),“凉水”(冷たい水)などのように,すべて“水”で表現される.したがって“水”は必ずしも日本語の「水」とは限らず,「湯」であることもある.たとえば“烧水”(お湯を沸かす),“喝水”(お湯,水〈またはお茶〉を飲む)など.いったん沸かした湯を冷まして飲用にするものは“凉开水”という.“水”の助数詞は“一滴水”などのほかは,“一桶水”“两壶水”“一担水”“三碗水”などと,入れる容器で数える.
2〔液状のもの〕液,汁,水(状物);溶液.
薬は粉と~水とがあるから,両方飲んでください|药有药面和药水,两种都要吃.
ひざの関節に~水がたまる|膝关节存水.
汗~水|汗水.
鼻~水|鼻涕.
~水おしろい|水粉.
[参考]分泌物で“水”のつくもの:“泪水”(涙),“口水”(よだれ),“奶水”(乳汁),“脓水”(うみ),“小水”(漢方でいう尿).
3〔洪水〕洪水;大水.
家が~水につかる|房子被水淹了.
大~水が出る|洪水;发大水.
4〈相撲〉→みずいり(水入り)
适应.
私には大都会の~水は合わない|我不适应大城市的生活.
水清不养鱼;水(至)清(则)无鱼成語.
水火不相容成語.
二人はまったく~水と油だ|他俩简直是水火不相容;他俩是死对头.
付诸流水;一笔勾销成語;既往不咎成語.
これまでのことを~水に流す|过去的事一笔勾销.
归于泡影.
前途叵测.
水往低处流;自然的趋势(不可阻拦).
水随方圆之器;水能随方就圆;人随环境和交友可变好变坏.
娇滴滴;水灵口語.
~水もしたたるいい男|嫩小伙子.
1〔すきがない〕(围得)水泄不通成語;[守りが]戒备森严.
2〔親密な〕亲密无间成語.
1〔水泳などで〕拉开一定的距离.
2〔差をつける〕胜过(别人).
今度の試験で彼に~水をあけられた|在这次考试中,成绩比他差一些.
鸦雀无声成語.
観客席は~水を打ったように静まり返っていた|观众席静得鸦雀无声.
如鱼得水成語.
彼は突然~水を得た魚のように元気になった|他突然像鱼得了水一样,精神了起来.
1〔水を加える〕加水.
やかんに~水をさす|往壶里倒水.
2〔仲たがいさせる〕挑拨离间成語.
3〔邪魔をする〕打岔;泼冷水.
せっかくの議論に~水を差すようで悪いが,そろそろ食事にしよう|对不起,在讨论的高潮时我打个岔,咱们该吃饭了.
用话套;引诱;试探.

