日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


きゅう

jiǔ灸术jiǔshù

~灸を据える

1〔治療で〕jiǔ,灸治jiǔzhì,施灸术shī jiǔshù

2〔しかる〕惩处chéngchǔ,严斥(不听话的孩子)yánchì(bù tīnghuà de háizi);[懲らしめる]教训一番jiàoxun yī fān


やいと

jiǔ.⇒きゅう(灸)

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む