日中辞典 第3版の解説
為る
する
1〔行う〕做 ,作 ,干 ,办 ,搞 ,打 ,弄 ;进行 .
仕事を~為る|(做)工作.
健康のために運動を~為る|为健康(进行)运动.
ダイエットを~為る|减肥.
太極拳を~為る|打太极拳 .
きょうは何も~為ることがない|今天没事儿干.
あのときはそう~為るよりしかたがなかったんだ|那时只能这么办,别无办法.
それでどう~為るの|那么怎么办呢?
そういうことなら協力~為るよ|如果是那样的话,可以帮你个忙儿.
2〔ある状態である,…になる〕有 ;发 ;使……成为 .
いいにおいが~為る|发出很香的味道.
この漬物は変な味が~為る|这个咸菜有点儿怪味儿.
エンジンのあたりで変な音が~為る|发动机周围声音不对.
みんなでにぎやかに~為る|大家一起热闹一下.
待っている間は静かに~為ること|等待的时候要注意安静.
一生幸せに~為ると誓う|发誓让你一辈子幸福.
家族を不幸に~為る|使家庭不幸福.
道路を広く~為る|扩展道路.
この建物は変わった形をしている|这个房子的样子很怪.
目をまん丸に~為る|睁圆
眼睛.フラミンゴはどんな色をしているの|火烈鸟是什么颜色?
3〔従事する・地位にある〕当 .
父は銀行の支店長をしています|父亲是银行分行长.
兄は郷里に帰って医者をしている|哥哥回到家乡当了医生.
仲介役を~為る|当中间人.
妻を副社長に,長男を専務取締役に~為る|让妻子当副经理,大儿子当专务董事.
4〔身体の状態〕发 ,得 ,受 .
頭痛が~為る|头疼.
腹痛が~為る|肚子疼.
目まいが~為る|头发晕
.病気を~為る|得病.
大病を~為る|得大病.
けがを~為る|受伤.
大けがを~為る|受重伤.
5〔身につける〕带 ,戴 ,穿 .
ネクタイを~為る|系(上)领带.
イヤリングを~為る|戴耳环.
入れ墨を~為る|文身.
厚着を~為る|穿厚衣服.
6〔時間が経つ〕过 .
もう2,3年すれば様子も変わってくるだろう|再过两、三年就会变样子吧.
あと10分もすれば戻って来ます|再过十分钟就会回来.
設立後10年もしないうちに大会社に成長した|创立后还不到十年就成了大公司.
そうこう~為るうちに2週間もたった|不知不觉地竟过了两个礼拜.
7〔値段〕价值 ,价钱 ;花费 .
100万円も~為る指輪を買った|买了一个价值一百万日元的戒指.
この絵は安く見積もっても500万円は~為る|这张画少说也得价值五百万日元.
えーっ,そのコート30万円もしたの|什么,买那件大衣竟花了三十万日元?
8〔決める〕决定 .
雨天の時は中止に~為る|(决定)下雨时中止.
きみはなんに~為る――私紅茶に~為るわ|你要点儿什么?――我要红茶吧.
そろそろお開きにしようか|差不多
该结束了吧.会社を辞めて独立することにした|决定辞掉公司自己干.
来年中国に長期留学することにした|决定明年去中国长期留学.
毎朝家の近くを散歩することにしている|每天早上都在家附近散步.
ゴルフに行くのは月1回にしている|每个月都去打一次高尔夫球.
9〔「…しようとする」の形で,起こる〕要 ;即将 .
新しいことを始めようと~為ると必ず反対される|想要干点儿什么的时候,准有人反对.
新しい生命が誕生しようとしている|一个新生命即将诞生.
命運が尽きようとしている|命运即将罄尽
.もはや勝敗は決しようとしている|胜负马上要见分晓.
日が暮れようとしている|夜幕即将降临
.出かけようとしたら電話のベルが鳴った|正要出门,电话就响了.
10〔「…とすると,…としたら」の形で,仮定を表す〕如果 ,要是 .
電車とバスで行くと~為ると6時間はかかる|如果坐电车和汽车的话,要花六小时.
この仕事は一人でやるとしたらゆうに3日はかかる|这个工作如果一个人干,至少要三天时间.
家族で温泉に行くとしたらどこがいいかねえ|如果全家去洗温泉
,去哪儿好呢?子どもを東京の私立大学にやると~為ると月に15万はかかるよ|如果让孩子上东京的私立大学,一个月要花十五万日元呀.
11〔「…からすると」の形で,観点を表す〕从……来看 ,从……来说 .
国際的見地から~為るとまだまだ後れている|从国际水平上看还很落后.
私から~為るととてもうらやましいことに思えてならない|对我来说特别羡慕
.一市民から~為ると絶対に許せない行為だ|从一个市民的立场来看是绝对不能容忍的行为.
12〔「お…する」の形で〕
あす私がお持ちします|我明天给您带来.
では午後2時過ぎにお伺いします|那么,下午两点多钟拜访您.
課長が直接ご説明~為ることになっております|将由科长直接向您说明.
所作所为
;一切事情 .~為ることなすことみなうまくいかなかった|一切事情都不顺利;诸事不顺.
[注意]“做”“作”“干”“办”“搞”“弄”:“做”は5者の中で最も使用範囲が広い.日常的行為でも非日常的行為でも広く「…する」ことを表すことができる.たとえば“做家务”(家事をする),“做工作”(仕事をする),“做生意”(商売をする),“做贡献”(貢献する).“作”は“作报告”(報告をする),“作判断”(判断する)などのように使われ,範囲は限定される.ただし“做”と“作”は同音のため,実際には厳密に書き分けられるわけではない.“干”は話し言葉的.“做什么?”と“干什么?”,“做活儿”と“干活儿”,“做家务”と“干家务”は両方の言い方が可能だが,“做”は「する」,“干”は「やる」の語感に近い.“办”には“办手续”(手続きをする)のように「事を処理する」という含意があり,「…する」の意味では使用範囲が限定される.「どうする?」というときは“怎么办?”という.“搞”はかなり広く「…する」という意味で使われるが,微妙な語感があり,日本人が使いこなすのは難しい.“搞生产”“搞研究”“搞美术”“搞调查”のような言い方では「…に携わる,…に従事する」という含意がある.“你在干什么?”は「何をしているの?」だが,“你最近搞什么?”は「このごろはどんなことをしているの?」の意味.“这是怎么搞的?”(これはどうしたことだ)は慣用表現.“弄”は代動詞的にあることを「する」の意味で使われる.特に後ろに形容詞が結果補語として加わる形が多用される.例えば“弄清楚”(はっきりさせる),“弄干净”(きれいにする),“弄脏”(きたなくする),“弄坏”(だめにする)など.⇒やる(遣る)