無沙汰

日本語の解説|無沙汰とは

日中辞典 第3版の解説

無沙汰
ぶさた

久未通信jiǔ wèi tōngxìn久疏问候jiǔ shū wènhòu少见shǎojiàn久违jiǔwéi

久しくご~無沙汰申し上げております|久违久违.

やあ,ご~無沙汰でした|呀,很久不见了.

平素の~無沙汰を詫びる|为久疏问候而道歉.

ごぶさた(御無沙汰)

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む