日中辞典 第3版の解説
端的
たんてき
1〔率直に〕直率 ,直截了当成語;[ずけずけと]不隐讳 .
~端的に言う|直率地说.
内面生活を~端的に写す|如实地描写内心活动.
2〔はっきりと〕简单明了 ,清楚 .
そこに~端的に表れている|在那里清楚地表现出来.
日本経済の先行きを~端的に象徴する言葉|简单明了地象征着日本经济前途的┏词语〔语言〕.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...