日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


ちまき

粽子zòngzi

~粽を作る|包粽子.

~粽笹|粽叶.

[参考]もともと中国から伝わったもので,“端午节”(端午の節句)にちまきを食べる習わしは盛ん.北京語ではzhòngziとも発音する.⇒たんご(端午)

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android