絶句

日本語の解説|絶句とは

日中辞典 第3版の解説

絶句
ぜっく

1〔漢詞〕jué(jù)

五言~絶句|五(言)绝(句).

し(詩)

2张口结舌zhāngkǒu-jiéshé成語哑口无言yǎkǒu-wúyán成語

その光景を見てみんなは~絶句した|看到那个场面大家无言以对.

~絶句して声も出なかった|张口结舌没说出话来.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む