日中辞典 第3版の解説
習い
ならい
1〔しきたり〕习惯 ,习气 ,风习 .
長年の~習いで|以长年的习惯.
2〔つね〕常 ,常态 .
満ちれば欠ける世の~習い|盈则亏乃
人世之常理.何事も思いどおりにならぬのが世の~習い|人生不如意事常八九.
~習い性(せい)となる
习以为常成語;习惯成自然成語.
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...