日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


かえる

〈動物〉青蛙qīngwā蛤蟆háma

~蛙が鳴いている|青蛙在叫.

~蛙が鳴くから帰ろう|青蛙叫起来了,(天晚了)回家吧.

[参考]

青ガエル|绿蛙lǜwā;雨蛙yǔwā

ガマガエル|蟾蜍chánchú;癞蛤蟆làiháma

食用ガエル|食用蛙;田鸡tiánjī

トノサマガエル|青蛙;田鸡.

ウシガエル|牛蛙niúwā

オタマジャクシ|蝌蚪kēdǒu;蛤蟆骨朵儿háma gūduor口語

~蛙の子は~蛙

有其父必有其子;苦瓜藤kǔguāténg上生苦瓜;鸡窝jīwō里飞不出凤凰fènghuáng

~蛙の面に水

满不在乎成語;水浇jiāo鸭背.

彼にいくら言っても~蛙の面に水だ|跟他怎么说他也满不在乎.


かわず

1青蛙qīngwā

~蛙が鳴く|蛙鸣míng

かえる(蛙)2かじかがえる(河鹿蛙・金襖子)

井の中の~蛙大海を知らず

井底之蛙不知大海.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む