赤提灯

日本語の解説|赤提灯とは

日中辞典 第3版の解説

赤提灯
あかちょうちん

红灯笼hóngdēnglóng;[居酒屋]挂着红灯笼的酒店guàzhe hóngdēnglóng de jiǔdiàn

[日本文化]

仕事が終わってからあまり金をかけずに気楽に飲める一杯飲み屋.赤い提灯が看板になっているのでこの名前で親しまれている.|只要很少的花费就能随意喝上一杯的小酒馆.这类酒馆一般用红灯笼作标志,所以红灯笼就成了它富有亲切感的代名词.

酒は主に日本酒が飲まれる.つまみの定番はおでん・焼き鳥で,最近では若いカップルも利用するようになった.|供应的酒主要是日本清酒,下酒的菜也多是普通的杂煮、烤鸡肉串等等.客人以下了班的工薪阶层为主.最近,年轻的情侣有时也会光顾“红灯笼”.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む