日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


てつ

1〈鉱〉tiě

~鉄を製錬する|炼铁liàntiě

精錬した~鉄|熟铁shútiě

~鉄パイプ|铁管.

2〔かたくて強いたとえ〕坚硬如铁的事物jiānyìng rú tiě de shìwù

~鉄の女|铁女子.

~鉄のカーテン|铁幕.

~鉄の意志|钢铁gāngtiě般的意志.

~鉄の規律|铁的纪律.

3〔鉄道ファンの俗称〕火车迷huǒchēmí铁路迷tiělùmí

~鉄は熱いうちに打て

趁热打铁chènrè-dǎtiě成語


くろがね

てつ(鉄)

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む