むかむか

日本語の解説|むかむかとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

むかむか

❶〔吐き気が起こる様子〕 ⇒はきけ(吐き気)

胸がむかむかする
feel sick [nauseated]/be sick at the [one's] stomach

❷〔怒りがこみ上げる様子〕 ⇒むかつく

むかむか腹が立つ
be angry ((at, about))/feel offended ((by, at))

あの態度にはむかむかする
His manner galls me./〔うんざりする〕His manner 「disgusts [irritates] me [《口》 makes me sick].

むかむかして殴ってしまった
I beat [hit] him in a fit of wrath.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む