中身

日本語の解説|中身とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

なかみ【中身】

&fRoman1;

❶〔中のもの〕contents

瓶の中身をからにする
empty a bottle

この箱の中身は何ですか
What's in this box?

❷〔刀身〕a blade

&fRoman2;〔表現されたこと〕content ⇒ないよう(内容)

この本は表題は良いが中身が貧相だ
The title of this book sounds fine, but it is weak in content [substance]./《口》 The title of this book sounds fine, but there's not much to it.

中身の薄い[濃い]話だった
There was little [a great deal of] substance in that speech.

食事の中身が足りなかった
The meal was not substantial enough.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む