プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
はため【▲傍目】
⇒はた(端)②
その光景ははた目にも気の毒なくらいだった
The sight aroused pity in even a casual observer (like me).
はた目には幸せそうに見えた
They looked happy to others.
日本語の解説|傍目とは
⇒はた(端)②
その光景ははた目にも気の毒なくらいだった
The sight aroused pity in even a casual observer (like me).
はた目には幸せそうに見えた
They looked happy to others.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...