プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
ろうする【労する】
労せずして巨額の富を得る
acquire enormous wealth without (making) any effort
❷〔煩わせる〕
その仕事に彼は心身を労した
He exerted himself both physically and mentally on that job.
そんなことに人手を労することはない
You don't need anyone's help for that.
日本語の解説|労するとは
労せずして巨額の富を得る
acquire enormous wealth without (making) any effort
❷〔煩わせる〕
その仕事に彼は心身を労した
He exerted himself both physically and mentally on that job.
そんなことに人手を労することはない
You don't need anyone's help for that.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...