デジタル大辞泉
「労する」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ろう‐・するラウ‥【労】
- [ 1 ] 〘 自動詞 サ行変 〙
[ 文語形 ]らう・す 〘 自動詞 サ行変 〙 骨折る。はたらく。苦労する。- [初出の実例]「常以為、作レ之者労、居レ之者逸」(出典:続日本紀‐和銅元年(708)二月戊寅)
- 「先勢の労せぬ前に大敵に打勝なば」(出典:太平記(14C後)三一)
- [ 2 ] 〘 他動詞 サ行変 〙
[ 文語形 ]らう・す 〘 他動詞 サ行変 〙- ① 骨折らせる。はたらかす。苦労させる。無理に物事をさせる。
- [初出の実例]「身を助として身を労しぬ」(出典:海道記(1223頃)手越より蒲原)
- ② ねぎらう。なぐさめる。慰問する。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 