太刀

日本語の解説|太刀とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

たち【太刀】

a sword ⇒かたな(刀)とうけん(刀剣)

相手の肩に一太刀浴びせた
He slashed his opponent across the shoulder.

太刀先

the point of a sword;〔切り掛かる勢い〕a sword thrust

太刀先鋭く相手に切り掛かった
He attacked his adversary with a sharp stroke of his blade.

太刀さばき

swordsmanship

太刀さばきが上手[下手]だ
handle a sword well [badly]

太刀持ち

〔相撲で〕a sword-bearer (who accompanies a yokozuna during his ceremonial entrance into the ring)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む