妄言

日本語の解説|妄言とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぼうげん【妄言】

〔うそ〕a lie, a falsehood ⇒うそ(嘘);〔いいかげんな言葉〕a remark made off the top of one's head

妄言多謝

〔手紙で〕I hope you will forgive my brashness (in making the above suggestions).(▼出過ぎた言葉を詫びる)/Please excuse me for expressing myself candidly.(▼率直に言ったことを詫びる)

もうげん【妄言】

a rash, thoughtless remark

妄言多謝
Many apologies for my imprudent [indiscreet] remark.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む