妄言

日本語の解説|妄言とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぼうげん【妄言】

〔うそ〕a lie, a falsehood ⇒うそ(嘘);〔いいかげんな言葉〕a remark made off the top of one's head

妄言多謝

〔手紙で〕I hope you will forgive my brashness (in making the above suggestions).(▼出過ぎた言葉を詫びる)/Please excuse me for expressing myself candidly.(▼率直に言ったことを詫びる)

もうげん【妄言】

a rash, thoughtless remark

妄言多謝
Many apologies for my imprudent [indiscreet] remark.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む