妄言

日本語の解説|妄言とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぼうげん【妄言】

〔うそ〕a lie, a falsehood ⇒うそ(嘘);〔いいかげんな言葉〕a remark made off the top of one's head

妄言多謝

〔手紙で〕I hope you will forgive my brashness (in making the above suggestions).(▼出過ぎた言葉を詫びる)/Please excuse me for expressing myself candidly.(▼率直に言ったことを詫びる)

もうげん【妄言】

a rash, thoughtless remark

妄言多謝
Many apologies for my imprudent [indiscreet] remark.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む