妄言(読み)モウゲン

デジタル大辞泉 「妄言」の意味・読み・例文・類語

もう‐げん〔マウ‐〕【妄言】

根拠もなくみだりに言う言葉。でまかせの言葉。ぼうげん。「妄言を吐く」
自分の述べた言葉をへりくだっていう語。ぼうげん。「妄言多謝」
[類語]失言暴言放言出任せうわ言寝言たわ言ざれ言しれ言無駄口言い過ぎ過言口が過ぎる言い過ぎる

ぼう‐げん〔バウ‐〕【妄言】

もうげん(妄言)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「妄言」の意味・読み・例文・類語

ぼう‐げんバウ‥【妄言】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ぼう」は「妄」の漢音 ) でまかせにものを言うこと。また、そのことば。根拠のないことば。でたらめ。妄語。もうげん。
    1. [初出の実例]「酷悲穿眼復消魂、皆道希顔是妄言」(出典菅家文草(900頃)一・哭菅外史、奉寄安著作郎)
    2. [その他の文献]〔史記‐項羽本紀〕

もう‐げんマウ‥【妄言】

  1. 〘 名詞 〙 でまかせのことば。偽りのことば。ぼうげん。もうごん。
    1. [初出の実例]「悪口妄言世俗の卑辞は、少し心ある人はいはず」(出典:集義和書(1676頃)一五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android