平然

日本語の解説|平然とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

へいぜん【平然】

平然とした 〔冷静な〕cool;〔落ち着いた〕calm, collected ⇒へいき(平気)へいせい(平静)

平然と calmly; quietly; unconcernedly

彼女は平然たる態度を失わなかった
She remained calm [self-possessed]./She kept her 「presence of mind [《俗》 cool].

そのニュースにも平然としていた
He was unperturbed by the news.

彼女は燃える自分の家を平然と眺めていた
She looked calmly at her burning house.

彼は惨状を平然と見ていた
He looked at the terrible scene without turning a hair.

彼は相手の酷評を平然と受け流した
He took his opponent's harsh criticism in stride.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む