怖がる

日本語の解説|怖がるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こわがる【怖がる】

be afraid ((of));be frightened; be scared; fear(▼be afraidは一般的な語で,いつも怖く思っているのに対し,be frightenedは驚きを伴った怖さ,be scaredはbe frightenedと大体同じ場合に使うが,口語的,fearは懸念を伴う) ⇒おそれる(恐れる)こわい(怖い)

怖がらせる
frighten/scare

子供はお面をかぶった男たちを怖がった
The child was frightened [scared] by the masked men.

彼女はしかられるのを怖がって黙っていた
She did not say a word for fear of being scolded.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む