日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こな【粉】

〔一般に,粉末〕powder;〔金・炭などの〕dust;〔主にふるいにかけた小麦粉〕flour;〔穀類のあら粉・挽き割り〕meal

粉(状)の powdered; powdery

粉にする
powder/reduce to powder [dust]/〔砕いたり,うすでひいて〕pulverize/〔うすなどでひいて〕grind ((corn)) into meal [flour]

とうもろこしの粉
〔あら粉〕corn meal

粉おしろい

face powder

粉薬

powdered medicine; a (medical) powder

粉薬を一さじ毎食後に飲む
take a spoonful of the powder after every meal

粉砂糖

powdered sugar

粉炭

charcoal dust

粉石鹸(せっけん)

soap powder

粉茶

powdered tea

粉ミルク

powdered [dry] milk

粉屋

〔人〕a flour dealer;〔製粉所〕a (flour) mill

粉雪

powdery snow

こ【粉】

こな(粉)

身を粉にする
み(身)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む