近近

日本語の解説|近近とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きんきん【近近】

彼は近々結婚する
He is to marry very soon.

近々帰国しなければならない
We must leave shortly for home.

近々東京に引っ越します
I am 「going to move [moving] to Tokyo before long.

ちかぢか【近近】

ちかく(近く)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android