プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)の解説
тро́йк|а
複生-о́ек[女2]〔three, troika〕
①((話))3
②3番のバス[トロリーバス,路面電車]
③(5段階評価の)3(★→хорошо́[参考])
④3頭立ての馬,3頭立てのそり[馬車],トロイカ
⑤(トランプの)3;((話))3人組,3つ揃いのもの(3機編隊の飛行機,3つ揃いのスーツ,指導部が3人の組織など)
на ‐тро́йку
あんまりよくない,いまいち,まあまあ
複生-о́ек[女2]〔three, troika〕
①((話))3
②3番のバス[トロリーバス,路面電車]
③(5段階評価の)3(★→хорошо́[参考])
④3頭立ての馬,3頭立てのそり[馬車],トロイカ
⑤(トランプの)3;((話))3人組,3つ揃いのもの(3機編隊の飛行機,3つ揃いのスーツ,指導部が3人の組織など)
あんまりよくない,いまいち,まあまあ
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...