「R」の検索結果

10,000件以上


ぐっとぅーぞ【グットゥーゾ,R.】

改訂新版 世界大百科事典

しむそん【シムソン,R.】

改訂新版 世界大百科事典

しゃんぶれー【シャンブレー,R.】

改訂新版 世界大百科事典

R. アダムズ Roger Adams

20世紀西洋人名事典
1889.1.2 - 1971.7.6 米国の有機化学者。 元・イリノイ大学教授。 ボストン生まれ。 カイザー・ヴィルヘルム研究所で学び、1919年イリノイ大学教授…

R. カルティニ Raden Ajeng Kartini

20世紀西洋人名事典
1878.4.22 - 1904 インドネシアの女性教育運動創始者。 中部ジャワのジャパラ地方出身。 領主の娘として生まれ、入学を許されたヨーロッパ人小学校…

R. プレビッシュ Raúl Prebisch

20世紀西洋人名事典
1901.4.17 - 1986.4.29 アルゼンチンの経済学者,財政学者。 アルゼンチン中央銀行総裁,国連貿易開発会議初代事務局長。 1925〜48年ブエノス・アイ…

R. ベタンクール Rómulo Betancourt

20世紀西洋人名事典
1908.2.22 - 1981.9.28 ベネズエラの政治家。 元・ベネズエラ大統領。 カラカス生まれ。 別名Romulo Betancourt。 1928年反ゴメス独裁の学生運動を…

R. ヘンツ Rudolf Henz

20世紀西洋人名事典
1897.5.10 - ? オーストリアの小説家。 ゲップリッツ生まれ。 主な作品には小説「手品師」(1932年)、「Der grosse Sturn」(’41年)があるほか、「帰…

R. ベンディックス Reinhard Bendix

20世紀西洋人名事典
1916 - 米国の社会学者。 カリフォルニア大学教授。 ドイツ出身。 ナチ時代にアメリカに亡命し1947年シカゴ大学で博士号取得。後カリフォルニア大…

R. マリンコビッチ Ranko Marinković

20世紀西洋人名事典
1913 - ユーゴスラビア(クロアチア)の小説家,劇作家。 ザクレブ国立劇場支配人。 故郷ダルマチア地方を舞台として、アドリア海沿岸、島の人々との…

R. ミーゼス Richard von Mises

20世紀西洋人名事典
1883.4.19 - 1953.7.14 オーストリアの流体力学者,数学者,哲学者。 元・ベルリン大学教授,元・ハーバード大学教授。 レンベルク生まれ。 1920年ベ…

R. モーブラン René Maublanc

20世紀西洋人名事典
? - 1960 作家,評論家。 マルクス主義者として人民戦線時代からレジスタンスにかけて活躍、「ベベールと若い城主」(1936年)等の小説も書くが、教育…

R. ユベール René Hubert

20世紀西洋人名事典
1885 - 1954 フランスの哲学者,教育学者。 元・ポアティエ大学学長,元・ストラスブール大学学長。 1919年リール大学講師、’24年同大教授を歴任。’3…

R. リクテンスタイン Roy Lichtenstein

20世紀西洋人名事典
1923.10.27 - 米国の画家。 ニューヨーク生まれ。 オハイオ州立大学、アート・スチューデンツ・リーグで学び、1961年頃から流行漫画のひとこまを拡…

ぱうえる【パウエル,R.】

改訂新版 世界大百科事典

ぴあの【ピアノ,R.】

改訂新版 世界大百科事典

Piot,R.【PiotR】

改訂新版 世界大百科事典

R & B【RB】

改訂新版 世界大百科事典

Sutcliff,R.【SutcliffR】

改訂新版 世界大百科事典

りんとん【リントン,R.】

改訂新版 世界大百科事典

れーくす【レークス,R.】

改訂新版 世界大百科事典

ろーわー【ローワー,R.】

改訂新版 世界大百科事典

R. ドリフテ Reinhard Drifte

20世紀西洋人名事典
1951 - スイスの政治学者。 西ドイツ生まれ。 13歳の時広島に関する本で日本人心理に興味を持ち、19歳の時ボッフム大学で日本語を学び、さらに東京…

R. バイエ Raymond Bayer

20世紀西洋人名事典
1898 - 1959 フランスの美学者,哲学者。 元・パリ大学教授。 パリ生まれ。 パリ大学でV.バッシュに師事し美学を志す。1942年パリ大学教授を務める…

R. ゲッパー Roger Gopper

20世紀西洋人名事典
1925 - ドイツの美術史家。 クルン大学美術史教授。 日本美術史の中でとくに密教を専攻とし、密教に関しての展覧会用目録、論文がある。クルン極東…

R. ケーニヒ Roné König

20世紀西洋人名事典
1906 - ドイツの社会学者。 元・ケルン大学教授。 ウィーン、ベルリン、パリの各大学で学び、第二次世界大戦中はスイスに亡命。1949年ケルン大学教…

R. シーモノフ Ruben Nikolaevich Simonov

20世紀西洋人名事典
1899 - 1968 ソ連の演出家,俳優。 元・ワフタンゴフ劇場首席演出家。 モスクワ生まれ。 1920年モスクワ芸術座第3研究劇場に入り、ワフタンゴフの弟…

R. ジャザンスキー René Jasinski

20世紀西洋人名事典
1898 - ? フランスの文学史家。 元・リール大学教授,元・パリ大学教授。 アルデンヌ生まれ。 リール大学、パリ大学教授を経、1952年以降はハーバー…

R.T.

伊和中辞典 2版
⸨略⸩radiotelegrafia 無線電信.

Aktive[r]

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男][女] ⸨形容詞変化⸩ 〘スポーツ〙現役の選手.

Alliierte[r]

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男][女] ⸨形容詞変化⸩ 同盟者〈国〉.

Ältere[r]

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男][女] ⸨形容詞変化⸩ (一族の中で名前が同じ人を区別して)父の…, 兄の…, 長兄の….

Ausgeflippte[r]

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男][女] ⸨形容詞変化⸩ ⸨話⸩ (麻薬での)現実逃避者; ドロップアウトした者.

Beitragspflichtige[r]

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男][女] ⸨形容詞変化⸩ 分担金支払義務者.

Gefallene[r]

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男][女] ⸨形容詞変化⸩ 戦死者.

Gelbe[r]

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男][女] ⸨形容詞変化⸩ 黄色人種.

Gesandte[r]

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] ⸨形容詞変化⸩ ([女]..tin)公使, 〔外交〕使節.

Große[r]

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男][女] ⸨形容詞変化⸩ おとな; 要人, 偉人unser Großer 〈Größter〉|⸨話⸩ うちの長男.

Beteiligte[r]

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男][女] ⸨形容詞変化⸩ 関与〈参加〉者, 当事者, 〔利害〕関係者; 〘商〙出資〈加入〉者, 株主, 社員.

Blinde[r]

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男][女] ⸨形容詞変化⸩ 目の見えない人, 盲人.Das sieht doch ein Blinder!⸨話⸩ そんなことはだれにだってわかるさ.

Deputierte[r]

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男][女] ⸨形容詞変化⸩ 代表団員; (フランスなどの)代議士.

Deutsche[r]

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[ドイチェ〈チャー〉] [男][女] ⸨形容詞変化⸩ ([英] German)ドイツ人.

Einheimische[r]

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男][女] ⸨形容詞変化⸩ 地元〈現地〉の人.

H.R., HR

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
House of Representatives;Home Rule;home run;human resources.

R.I.2

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
Regina et Imperatrix 女王兼女帝(Queen and Empress);Rex et Imperator 国王兼皇帝(King and Emperor).[ラテン]

R.P.

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
received pronunciation;Reformed Presbyterian 改革派長老会;Regius Professor.

R.D.

小学館 西和中辞典 第2版
〘略〙 real decreto 勅令.

Schwerbehinderte[r]

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男][女] ⸨形容詞変化⸩ 重度身体障害者.

Heranwachsende[r]

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男][女] ⸨形容詞変化⸩ 年長少年(法的には18歳以上21歳未満).

Junge[r]

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男][女] ⸨形容詞変化⸩ 若い人.

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android