ホソバナミノハナ(読み)ほそばなみのはな

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホソバナミノハナ」の意味・わかりやすい解説

ホソバナミノハナ
ほそばなみのはな
[学] Chondrococcus hornemanii Okam.

紅藻植物、ナミノハナ科の海藻。赤紅色を呈し、軟骨質の体枝は不規則、密に分岐し、やや半球形となる。体高5~15センチメートル。外海浅所に生える多年生海藻で、分布は日本各地と広い。ホソバナミノハナによく似た海藻にユカリPlocamium telfairiaeがあるが、ホソバナミノハナには線香様のほのかな匂(にお)いがあることと、末端枝が叉(さ)状分岐することから区別できる。

[新崎盛敏]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android