京セラ[株](読み)きょうセラ

百科事典マイペディア 「京セラ[株]」の意味・わかりやすい解説

京セラ[株]【きょうセラ】

セラミックス,電子機器,光学機器会社。1959年にセラミックス研究者の稲盛和夫らが京都セラミックを設立。1972年〈大規模集積回路用セラミック多層パッケージ〉の開発で大河内記念生産特賞を受賞。以後も次々と新技術を開発。1982年現社名。1983年カメラメーカーのヤシカを吸収。1998年には経営破綻したコピー機大手の三田工業の支援に乗り出し,京セラミタとして再生した。セラミック製電子部品のICパッケージの最大手で,部品,端末など通信関連に力を注いでいる。本社京都,工場北海道,三重など。2011年資本金1157億円,2011年3月期売上高1兆2669億円。売上構成(%)は,ファインセラミック部品6,半導体部品14,ファインセラミック応用品16,電子デバイス19,通信機器18,情報機器19,その他9。海外売上比率56%。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android