化学辞典 第2版 「δ結合」の解説
δ結合
デルタケツゴウ
δ bond
遷移金属原子間にみられる多重結合の一つで,結合方向をz軸とすると,それぞれの金属原子のdxy-dxy軌道間,dx2-y2-dx2-y2軌道間でつくる結合.結合方向から見て,軌道の位相が90°ごとにかわり,結合長が極端に短い.[Re2Cl8]2-,[Re2Br8]2-,[Mo2Cl8]4- など.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新