アカククリ(その他表記)Platax pinnatus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アカククリ」の意味・わかりやすい解説

アカククリ
Platax pinnatus

スズキ目マンジュウダイ科の海水魚全長 40cm以上になる。頭や体は高く,体高体長にほぼ等しい。幼魚背鰭臀鰭が著しく発達しているため,体形は三日月状を呈する。奄美大島以南,インド・西太平洋,紅海分布。幼魚は観賞用とされる(→観賞魚)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む