アセアン海底ケーブル計画(読み)アセアンかいていケーブルけいかく(その他表記)ASEAN Submarine Cable Projects

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アセアン海底ケーブル計画
アセアンかいていケーブルけいかく
ASEAN Submarine Cable Projects

アセアン域内を海底ケーブルで結ぶ通信網整備計画。外国企業のアセアン進出による通信需要の増大にこたえるために建設が急がれている。計画路線としては (1) タイ-マレーシア-シンガポール,(2) シンガポール-インドネシア,(3) クアンタン-コタキナバル (マレーシア国内線兼用) ,(4) シンガポール-ブルネイ,(5) フィリピン-ブルネイの5つがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む