旺文社世界史事典 三訂版 「アッシニア紙幣」の解説
アッシニア紙幣
アッシニアしへい
Assignat
1789年に財政難打開をはかった革命政府が,没収した教会財産を担保として発行した公債。翌年通貨(紙幣)となる。1796年総裁政府はこれを廃止し,1800年ナポレオン(1世)のフランス銀行設立でインフレはおさまった。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...