アニスピホールディングス

共同通信ニュース用語解説 の解説

アニスピホールディングス

高齢者介護事業を手がけていた藤田英明ふじた・ひであき氏(49)が2016年に前身の会社を設立した。社名は「アニマルスピリット」の略。保護犬・猫と暮らせる「ペット共生型」をうたう障害者グループホーム(GH)「わおん」「にゃおん」のほか、複数の福祉事業を展開。24年11月に2社に分かれ、中核のフランチャイズ事業は藤田氏が社長を務める「アニスピHDエイチディー」が、直営のGHは「SCJ」という会社が引き継いだ。フランチャイズ加盟企業によるGH開設数は、解約分を含めると累計で約1970カ所。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む