アビニョンの画家(読み)アビニョンのがか(その他表記)Maître de Villeneuve-les-Avignon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アビニョンの画家」の意味・わかりやすい解説

アビニョンの画家
アビニョンのがか
Maître de Villeneuve-les-Avignon

19世紀初め,フランスビルヌーブレザビニョンの小聖堂から発見された『ピエタ』 (1455頃,ルーブル美術館) の作者。様式その他の点でこの画家を E.シャロントン (44~66活躍) とする説がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android