アラサー

デジタル大辞泉 「アラサー」の意味・読み・例文・類語

アラ‐サー

《around thirtyの略》30歳前後の人。→アラフォー
[補説]2006年ごろからの流行語。もともとは1990年代半ばを高校・大学で過ごした30歳前後の女性をさした。ルーズソックス茶髪プリクラなどが流行する中で育った世代で、特徴的な性向に着目したファッション業界が名づけたといわれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む