アラモサウルス

デジタル大辞泉プラス 「アラモサウルス」の解説

アラモサウルス

白亜紀後期の北米大陸に生息した恐竜。竜盤類竜脚形類の草食恐竜とされ、全体骨格は未発見だが、成体全長は約30メートル程度と考えられている。近年、白亜紀末期の恐竜大絶滅以降も生き延びていた可能性があるとの説が発表され、話題となった。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む