アルタンボラク(その他表記)Altanbulag/Алтанбулаг

旺文社世界史事典 三訂版 「アルタンボラク」の解説

アルタン−ボラク
Altan Bulag

モンゴル国北部にある都市
旧ソ連領キャフタと相対する。1727年のキャフタ条約でロシア・清間の交易場となり,買売城 (マイマイチエン) と呼ばれた。1921年3月モンゴル人民革命後,アルタン−ボラク(黄金の泉)と改称

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む